JavaScriptが無効になっています。一部機能が正常に働きません!
2022
2023
2024
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
[
Home Page
] [
全面表示
] [
検索
] [
HELP
]
+新着タイトル
*10/08/25 (Wed)
有田川町農業後継者受入協議会発足
*10/08/12 (Thu)
東山主任が全国農業新聞に掲載される
*10/07/30 (Fri)
美味しみか取り組む取り組む
*10/07/11 (Sun)
昨年12月のみかん収穫のサラメシ
10/08/25 (Wed)
有田川町農業後継者受入協議会発足
中山町長出席の下、タイトルの組織が誕生、これで我が社が農業後継者を養成する機関として認めてもらえ、研修生は国150万円、県上乗せ30万円の資金援助を受け農業を学べます。これまでは農林大学校など公的な機関で勉強しないと研修資金の提供は得られにくかったが、この組織立ち上げで研修生は農家で勉強できるようになります。
10/08/12 (Thu)
東山主任が全国農業新聞に掲載される
全国農業新聞近畿版に8月6日 「令和に思う私の農業」6人衆で和歌山県代表で取材を受けた。
10/07/30 (Fri)
美味しみか取り組む取り組む
社員のみんな今年は美味しみかん作りに挑戦と、マルチ栽培に取り組み始めました。猛暑での作業ですが頑張ってます。
10/07/11 (Sun)
昨年12月のみかん収穫のサラメシ
収穫作業は決して楽ではありませんが、みんな楽しいそうにお昼ご飯
[
NEXT
] [
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
]
010194